Unityでネット対戦ゲームを作りたい!
と思って色々探していました。
最初に見つかったのがU-Netでした。
しかし、U-Netの使い方、調べてもよくわからず、、、orz
しかもU-Netのシステムがなくなるとか、
一部なんかのシステムに組み込まれているとか、
もう調べてるだけでチンプンカンプンでした。(頭爆発)
で、色々調べてるうちに見つけたのがphoton2!!
youtubeを見ると色々チュートリアルも載っていてわかりやすい。
しかも20人接続までなら無料でつかえるので、
単にお試しで作ってみたい僕にはもってこいでした。(やったー!)
チュートリアルですが、こちらが分かりやすかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=833pOzSfEZE&list=PLgAF6rpCsTCh212dNwwXlRZvk8pnvhS8N
英語ですが、なんとか理解できますし、
動画でちょっとわかりにくい関数は、ググれば出てきます。
残念ながらこちらのチュートリアル、最後の相手にダメージを
与えるところは解説されていません、、、、orz
しかし、photon2の使い方はすごくわかりやすいですし、
初心者の僕でもダメージを与えるとこは、動画を見終えたら、
自力で実装できました。
しかし、[01]のphoton2をインポートするところは、
わかりにくいので、こちらも併せてみると理解しやすいです。
https://connect.unity.com/p/pun2deshi-meruonraingemukai-fa-ru-men-sono1
あとは[EP05]の背景と地面の画像なのですが、
素材をダウンロードしてもチュートリアルと
同じものは入っておりません、、orz
ただし、後のチュートリアルで困ることはないので、適当な画像を
背景と地面にしておけば問題はないです。
コメントを残す